Please note this job requires native level Japanese language command not only in speaking, business writing and reading.
タケダの紹介
タケダでは常に患者さんを中心に考え、世界中の人々により健やかで輝かしい未来をお届けすることを目指してきました。そして従業員一人ひとりにそれぞれの能力と熱意に応じた成長の機会を提供することにも組んで取り組んでいます。私たちと一緒に、世界中の人々のいのちに貢献し、さらなる成長と活躍を目指しませんか。
タケダは国内第一の製薬企業、そして業界を牽引するグローバルリーダーです。従業員は四つの優先順位(患者さん中心、社会との信頼関係構築、レピュテーションの向上、事業の発展)とタケダイズム(誠実=公正・正直・不屈)のもと一致団結しています。タケダイズムは私たちの信念であり正しい方向へ導く羅針盤です。私たちは日々の業務においてタケダイズムを体現しています。
Takeda is unwavering in our commitment to patients. With the patient at the center of everything we do, we continue to innovate and drive changes that will better their lives - we're looking for like-minded professionals to join us.
Takeda is the number one pharmaceutical company in Japan and a global industry leader –we are united by our four priorities (Patients, Trust, Reputation, and Business) and our shared values of Takeda-ism : Integrity, Fairness, Honesty, and Perseverance. Takeda-ism is more than just a word. It's a belief and a mindset which guides our decisions, behaviors, and interactions. It's how we strive to work and live, every day.
募集部門の紹介
各種デジタルサービスの拡大や医師の働き方改革が進む中、医療関係者 (HCP: Health Care Professional)による医薬情報の入手手段は多様化しており、製薬業界における従来型のコマーシャルモデルも変化が求められています。このような中、タケダは顧客視点での価値を提供し続けるために、データおよびテクノロジーをフルに活用し、個々の課題やニーズを捉え続けることが大切だと考えています。データ・デジタル&テクノロジー部のカスタマーエクスペリエンスチームは、社内外のステークホルダーの事をとことん考え、より良い顧客体験を届けることにコミットした組織です。
今回募集するCX Strategyチームは、デジタル部門としてのテクノロジーの領域を始め、それを運用するプロセス、その中で活躍するピープルの領域に至るまで、幅広い範囲での変革をリードしていくことになります。顧客(主に医療従事者)の課題解決や目標達成に向けた貢献に加え、開発・運用チームにおける業務の充実感向上や働きやすい環境の整備に寄与することで、ビジネスを下支えすることができます。
知識や経験、バックグラウンドが異なる多様性に富んだメンバーとともに、タケダのカスタマーエクスペリエンスの深化に責任と熱意を持ち、患者さんと医療関係者、そしてビジネスへの貢献を目指しています
職務内容
今回募集するポジションでは、調査・戦略立案・実行・検証・改善の一連のサイクルを通じて、顧客を中心とした様々なステークホルダーの体験を向上させていく業務を担います。
Head of Customer experience直属のチームとして、戦略と連動したOffice機能もリードしていきます。
国内の事業環境や最新のテクノロジートレンドに基づき、CX戦略と実行戦術を立案し、JPBU戦略の実行とゴールの実現を加速する
CX戦略に基づき、評価指標の設定と成果を可視化し、部内外のステークホルダーに定期的に共有し、JPBUの目指す顧客エンゲージメントモデルの実現を加速する
目指す顧客体験の実現を支える顧客関連データ(NPS含む)を管理するとともに、統合・分析・活用のプロセスを定義し、必要に応じてデータ補強を行うことで、顧客理解の深化を加速する
JPBUコマーシャル部門へのコミュニケーション、チェンジマネジメントのプランニングと実行により、CX戦略の実行と目指す顧客体験の実現を加速する
JPBUの戦略に基づき、CX戦略立案や根拠設定(KPI設定を含めた、戦略ゴール、KSF、KPIの設定、CXのみならず他チームの立案支援)などを実施する際にHead of Customer experienceをサポートする
CX戦略実行における成果指標の設定と、定期的なトラッキングや部内外への共有などの仕組み作りに責任を持つ
CX関連データのマクロ、ミクロ視点でのレポート作成、インサイト提供、外部データ、レポート購入、リサーチの設計と実行をリードする
CX内におけるOffice機能として、部内外のステークホルダー特定とコミュニケーション、チェンジマネジメント戦略の立案、各種イベント管理をリードする
CX内におけるOffice機能として、CX内のリソースアロケーション(特に予実管理)において、プランニング、トラッキングの仕組み化をリードする
応募要件
顧客のジャーニーを顧客目線で理解し、データ&デジタル/テクノロジーの力で顧客の成功を実現する具体的なヴィジョンを持っている
規定されたリソースのなかで、それらを最大限に活用し、データドリブンで顧客体験をデザインできるバランス感覚を持つ
新しい概念やスキーム、テクノロジーを積極的に理解/実践/波及させ、必要に応じて思慮深くチェンジマネジメントを推進することで、JPBUのケイパビリティとする
アジャイル開発の手法を実践することで、サービス・プロダクトをロンチするスピードと、継続的なクオリティ向上を両立させる
顧客分析・インサイト・戦略策定に関連する部署/部門と日常的に議論を交わし、信頼・協力関係を積極的に構築/維持する
ビジネスを深く理解し、責任範囲を越える判断においては、必要なひと/もの/ことを特定し、躊躇せず打診する
学歴
学士以上
実務経験
製薬業界の営業(MR)/UX/カスタマサクセス/デジタルマーケティング部門における経験(3年以上が望ましい)
スキル・資格
トレンドやレポートからインサイトを抽出し、戦略立案のフレームワークに落とし込む知識・実践経験
UX/UI/OCE辺縁のデジタル技術・概念に対する深い知識・実践経験
カスタマーマーケティングプロセスに対する深い知識・実践経験
アジャイル開発/SCRUMに対する深い知識・実践経験
プロジェクト/プログラムを